top of page
検索


佐賀県多久市のまちづくりについて
最近、僕が言ってもいないことが噂話としてひとり歩きしているみたいですが、言いたい人には勝手に言わせといてください。 このブログが真実です。 シェアしてください。 僕たちのまちづくりに対する想いは、 4年前から今でも、何も変わっていません。...

冨永ボンド
2019年4月3日読了時間: 5分
1,061
0


十人十色
人と違うことは素晴らしい。 それが例え、自分にとってイヤな部分であったとしても、 受け入れることで個性の意味が全然違ってくる。 持たない者は時に、 持つ者にも勝る。 10年前の自分には出来なかったことが、今なら出来る。 いや、今だからこそきっと、出来るはずなんだ。...

冨永ボンド
2019年2月26日読了時間: 1分
119
0


無事に終了!
ボンジュール! 冨永ボンドです。 コニシ株式会社様(大阪本社)への訪問、無事終了‼️ スポンサーシップの話は、おかげさまで 良い方向へ進みそうです😆✨ 新しい担当の方が凄く良い人だった!✨ 進捗は、またご報告させていただきます! ご声援ありがとうございました‼️...

冨永ボンド
2019年1月23日読了時間: 1分
191
0


大阪へワープ!
ボンジュール! 冨永ボンドです。 今日は、新幹線で大阪にワープ🚄 コニシ株式会社様(ボンド作ってる会社)の本社に、 スポンサーシップの交渉に行ってきます🎨✨ 初めての交渉(2014年)から5年越しの3度目。 頑張ります‼️‼️ No...

冨永ボンド
2019年1月23日読了時間: 1分
64
0


2018年まとめ
ボンジュール! ボンドです。 2018年がもうすぐ終わろうとしています。 皆さんにとって、今年はどんな一年だったでしょうか。 私は毎年、一年の始まりに、一年の目標を立てることにしています。 2018年の目標は「勉強」でした。 今年は本当に勉強することの多い年でした。...

冨永ボンド
2018年12月24日読了時間: 5分
114
0


キンコーズ×冨永ボンド 講演
ボンジュール! 冨永ボンドです。 本格的な冬の寒さ到来。皆様、風邪などひかれていませんか? 先週末の日曜日、福岡大名小学校跡にオープンした「スタートアップカフェ」さんで、クリエイターさん向けの講演を行いました。 演題は「アートの世界で起業するためのリアルな動き方」...

冨永ボンド
2018年12月18日読了時間: 1分
123
0


M-1審査員の点数について
ボンジュール! 冨永ボンドです。 先日のM-1、ボンドバファミリーでゲラゲラ笑いながら観てました。 どうやら、上沼恵美子さんと立川志らくさんの採点が炎上しているようなので一言書かせていただきます。 少人数で作品を評価し、順位を決めるということは、...

冨永ボンド
2018年12月4日読了時間: 2分
517
0


公式通販「ボンドストア」がリニューアルオープン!
冨永ボンドオリジナルのスマホケースやアパレルグッズ、原画などを販売する公式通販サイト「ボンドストア」が、2018年11月1日にリニューアルオープンしました! 「生活に近いアート」 をテーマに、2018年度に新発売した商品に加え、人気のスマホケースもデザインバリエーションが2...

冨永ボンド
2018年11月6日読了時間: 2分
1,240
0


ボンドグラフィックスのロゴマークをリニューアルしました!
ボンジュール! ボンドです。 会社のロゴマークをリ・デザインしました。 モチーフの元は、ボンドのキャップを上から見た形。色は、絵を描く時に使用する11色プラス白(12色)を描く順番で時計回りに。個々の形は数字の「1」が12個。BOND...

冨永ボンド
2018年11月1日読了時間: 1分
118
0


「アートは、よくわからない」
「アートは、よくわからない」 そんなお声を多く頂きますが、そもそも、 アートとは「わかる」必要のないものです。 「好き」か「嫌い」 この2択だけで楽しむことができます。 洋服や映画、音楽や食事と一緒。 アートだけ難しいことはないのです。 まずは、見た目から。...

冨永ボンド
2018年10月28日読了時間: 2分
468
0


一緒に。
地域の祭りや福祉のイベントでよく見かける心がざわつく光景。なぜ、ダウン症や自閉症の子供達だけを集めダンスをさせるのか、疑問である。 本人が楽しいといえば、家族が満足すれば、それで良いのか。"障害と健常を隔てなく"というイベントに限って「一緒に」の意味が違っている。一体感...

冨永ボンド
2018年10月25日読了時間: 1分
132
0


佐賀県多久市に対する想い
今夜は多久市のまちづくり協議会でした。多久市に対する想いを綴りましたので、みなさん是非ご一読ください。 「今年は協議会発足10年目の節目」 これを機に一度、まちなみ部会・エリアマネジメント部会・中核施設部会、左記3つの部会を一つに合併し、より強固な組織として生まれ変わらせる...

冨永ボンド
2018年9月7日読了時間: 3分
264
0


冨永ボンド展2018 ~日常のボンドアート~ 終了!
ボンジュール! 冨永ボンドです。 冨永ボンド展2018 ~日常のボンドアート~ in ゆめタウン佐賀 8/13~8/19までの実績です。 ・総売上:280万3,278円 ・原画販売点数:38点 ・スマホケース販売個数:183個 その他、布系の新商品はほぼ完売しました。...

冨永ボンド
2018年8月21日読了時間: 2分
87
0


NBCラジオ佐賀60周年記念!
完成!(NBCラジオ佐賀様への寄贈作品) NBCラジオ佐賀、60周年おめでとうございます。 週一回30分の冠番組を担当させて頂き2年半、番組はまもなく放送150回。これまで様々な分野のゲストの皆様との沢山の出会いがありました。...

冨永ボンド
2018年8月5日読了時間: 1分
45
0


幸せを運ぶボンドラビット
ボンジュール! 冨永ボンドです。 毎日暑い!!! 暑中お見舞い申し上げます。 くれぐれも皆さん、熱中症には十分お気をつけくださいね。 さて、展示会まであと20日弱。 日常のボンドアート展まで、ラストスパートです。 グッズや原画を必死に制作しています。 ひとつ新商品をご紹介。...

冨永ボンド
2018年7月26日読了時間: 2分
84
0


冨永ボンド展2018、開催決定!
ボンジュール! 冨永ボンドです。 今年も日本一大きなゆめタウン「ゆめタウン佐賀」のセントラルコートをお借りして、個展を開催させていただけることになりました。 今年は「生活に近いアート」をテーマに、100種類を超えるグッズを制作しました。新作多数なので、きっとお楽しみいただけ...

冨永ボンド
2018年7月13日読了時間: 1分
29
0


ボンドアートの役割
ボンドアートは、単なる真新しい「画法」ではない。 誰もが知っている大衆的な「木工用ボンド」を絵画の画材にすることで、芸術の高尚なイメージを払拭し、アートの敷居を下げること。 ボンドアートの体験型ワークショップを通して、芸術をより生活に近い「馴染みあるもの」にすること。...

冨永ボンド
2018年6月27日読了時間: 1分
780
0


第13章 SOLO(孤独力)
木工用ボンドで絵を描く画家、冨永ボンド独自の画法 「ボンドアート®」作品群 第13章 SOLO(孤独力) 誰もが一度は、孤独を感じたことがあるだろう。 勇気が出せずに輪に入れない。 ふとしたことから輪から外れてしまった。 暗く、重たい毎日。不安でドキドキする。...

冨永ボンド
2018年5月11日読了時間: 2分
63
0


新番組!RKBラジオ『冨永ボンド アートレディオ』
ボンジュール! ボンドです。 2018年4月より、 出身地である福岡県のRKBラジオさんで冠番組を持たせていただけることになりました。 番組タイトルは「冨永ボンド アートレディオ」 毎週月曜日20時15分 ON AIR!...

冨永ボンド
2018年3月28日読了時間: 2分
76
0


やめる勇気
つらいことをつらいと言うのは、 いけないことだろうか。 やめたいことを我慢して続けることは、 良いことだろうか。 悲しみを殺していつでも笑顔でいろなんて、 苦しさが増すだけの人だっているんじゃないか。 たとえ人付き合いが不器用でも 繊細な気持ちを持っている人は、 ...

冨永ボンド
2018年2月8日読了時間: 1分
90
0
bottom of page